« January 2005 | Main | March 2005 »

2005.02.20

トーンカーブ+画像

firestar_curved

結局,凝ったものを作ってしまった・・・.
上の画像はSL-C3000上とPCモニタ上の同じ画像を見比べてして,色を合わせた後の画像のスクリーンショットです.
つまり元の画像を表示時にこれくらい濃い色に変換してやると,ザウルス上でもおよそうちのモニタで見たのと同じ感じ見えます.
元の画像はこちら.

ソフトの公開はもちっと待ってね.

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2005.02.11

バグとり

ようやく取れた……かな?
レイヤまわりはどうにも大変です.

| | Comments (3) | TrackBack (0)

2005.02.07

用途

PCと色を合わすには根本的に何かが違うようだ。
ColorMatchingは無理だけど、
薄すぎて見えなかった色を見えるようにする用途では使えそう。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

比較用画像

Windows Picture and Fax Viewer で,ザウルスの画面と同じ大きさに拡大縮小して表示させる.

zcm_redzcm_greenzcm_blue

| | Comments (0) | TrackBack (0)

霊感ColorMatching

実機で動かしてみてようやく,PDAの液晶がたかだがRed32諧調だったことを思いだしました.
色を合わせるっていっても微小の変化はぜんぜん判らん(笑)

霊感をたよりにトーンカーブを引くしか.

| | Comments (4) | TrackBack (0)

2005.02.06

トーンカーブ

magick3
あとはI/OとPC側のツールとCloverPaintとの連繋.

今宵はここまでにいたしとうございます.

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2005.02.05

画面だけ。

magick2
まだいろいろ付きますが、とりあえず。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2005.02.04

ツールバー

やっぱWidget使いにくいです。
自分で描くことにしました。
toolbarimg

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2005.02.03

Widget

Widgetを使うのははじめてなので、一日、一機能ずつ試すといった感じ。
今回、見映えはあまり気にしない方向で。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2005.02.02

久々の新規作成

久々に一から作るので、やり方を忘れてしまってました。
というわけでとりあえずHello World! から。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« January 2005 | Main | March 2005 »