2008.08.20

ぷちぱん

わお! さきらさんがぷちぱんをiPhone / iPod touchへ移植中だそうです.
http://sun.dhis.portside.net/~sakira/diary/?date=20080819#p01

Squigglesは写真のデコレーション向けなので,iPhone初のペイントソフトらしいソフトになるかも知れませんね.

特にズーム機能のあるドローソフトはあるけど,ペイントソフトではまだないので楽しみです.

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2008.03.02

新しく

おお,新しくCloverPaint使って下さってる方がおられた.
ありがたや〜.
http://ninomix.blog117.fc2.com/
http://ninomix.blog117.fc2.com/blog-category-6.html

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2008.02.14

持ち歩きガジェット

http://www.watch.impress.co.jp/headline/opinion/080213/index.htm

身につけるもの
・N904i
・Ad [es]

鞄に常時あるもの
・電子辞書 SII SR-M6000
・電子辞書 SII SR-G10000(そんなに辞書好きですか!)
・デジカメ Canon IXY DIGITAL 900IS
・マウス
・単4電池数本(金パナ,eneloopまざり)
・USBメモリ 1MB
・USBメモリ 128MB(なんで2つも?)
・LANのリバースアダプタ
・Ad [es]用USBケーブル
・DoCoMo携帯用USBケーブル
・DoCoMo携帯用ヘッドホンケーブル
・メモステ-CF変換アダプタ
・WLANカード(CF)
・SD-PCカード変換アダプタ
・SD-Mini-SD変換アダプタ
・開放型ヘッドホン

遠出の際に持ち歩くもの
・WALKMAN NW-S706F
・ノートPC


書き出してみてあまりにあほかと思われたものはもうやめました.とくに小物系.

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2007.02.25

宇宙の美女図鑑

なんと,ちまいさんの「宇宙の美女図鑑」が復活しています.

(うちの新しいURLへリンクを張りなおして頂いていたので気がつきました.)

Niftyのフォーラム時代,わたしも別P.N.で参加していたものです.(⇒わたしの担当ページ
なつかしいなぁ.

復旧おつかれさまでした!

| | Comments (2) | TrackBack (0)

オトメディウス

各所で話題のオトメディウスですが,誰も言わないので書いとくと,
吉崎観音でグラディウスだったら,それツイングラディウスちゃうんかと.

http://retropc.net/archives/2006/09/20062.html
(4段目の画面写真参照)

MSXではツインビーとグラディウスのカードリッジを2本同時に差すと,
ツインビーの機体でグラディウスが出来たという昔話.

Shuzilow.HA氏ではないけど,吉崎氏もツインビーといえばそうだよね.
 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2007.02.02

wizpy

http://www.turbolinux.co.jp/products/wizpy/index.html
タッチパネルがあればなぁ…….

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2007.01.11

既存のPDAでiPhone Multi-touch 風操作

iPhoneのMulti-touch操作を見て,椎尾先生がWISS2006でご発表された文鎮メタファを思い出しました.

WISS2006予稿集より,椎尾 一郎, 辻田 眸, 岩渕 絵里子 「文鎮メタファを利用したペンインタフェース」ムービー

ZaurusやiPAQにタッチセンサを追加で貼りつけることによって,2箇所のタッチを実現します.タッチセンサはスタイラスを持つほうの手のひらで押さえられる位置に貼られており,押さえている間に画面をスタイラスでなぞると,写真やWebページを固定したまま絵を描くことができます.また,離している間にスタイラスでなぞると,表示内容をスクロールさせることができます.手を文鎮がわりに使うわけですね.

ムービーには収録されてないのが残念ですけど,WISS2006 のデモ会場で試用したところ,iPhone のような写真の拡大・縮小もスムーズでした.回転もできます.

手の動きが制限されるので,いつも私が描いてるみたいな細かい絵を描く時にはちょっと使えそうもないですが,それにしても他にもいろいろ頑張れば Zaurus の iPhone 化も夢ではない?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2007.01.10

iPhone

Newton帰らず.
しかし,お絵描きできそうなのでとっても素敵デバイスだ!

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2006.12.23

けっかはっぴょー

もば絵こんてすとの結果発表が出ました.

おお,ついに入賞!
応援してくださった皆様に感謝いたします.
毎年順位を上げてるので勇気づけられます.


1位は予感してた通りに.
やっぱあの絵はいいよなぁ,と僕が書いちゃうとどの絵だか判っちゃいますが,
上のリンクからご確認ください.


最後に,ねふぁさん,こんてすと運営お疲れさまでした.

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2006.12.20

実はクリーチャー

それはそれでラブリーな絵だよなぁ…….

| | Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧